【読書】感情の問題地図(著:関屋祐希)

 

今年は、自分の感情との付き合い方に興味が向いています。

2018年の目標「自分を好きになる」がしっくりきているのもそういう理由だと思う。

 

感情の問題地図 ~「で、どう整える?」ストレスだらけ、モヤモヤばかりの仕事の心理

感情の問題地図 ~「で、どう整える?」ストレスだらけ、モヤモヤばかりの仕事の心理

 

 

怒りの伝え方について。

僕は怒りを感じた際に、

いったんその場で怒りを消火させ平静を装うことが多い。

でもそれって根本的な解決になっていないし、

長期的な付き合いの人だと何度も怒りを感じることになってしまう。

そこで本書のDESC法をつかってみたいなー、と。

DESCは頭文字をとったもの。

 

DESC法

Describe・・・客観的に状況を描写

Explain・・・自分の主観的な感情・思考を説明 「私は○○と思いました」

Suggest・・・相手に望む行動・解決策を提案 具体的に「○○してほしい」

Choose・・・相手の肯定的・否定的な反応を予測し、代替の選択肢を示す 相手にも選んでもらう

 

僕は自分の中身を知ってもらうことで、

人に嫌われることが怖いんだと思う。

だから、一歩踏み込んだ会話もしない。

でも、それじゃあちょっと寂しいよなと思うこの頃でした。

 

【読書】天才はあきらめた(著:山里亮太)

今日は久しぶりに大きな書店に行って

読みたい本を探してきました。

 

「たくさんの本を読むコツは、買ったその日のうちに読み始めること 」

という言葉をどこかで読んだので、帰って早速読みました。

(感情は、賞味期限付きのエネルギーともどこかで読みました)

 

今日買った本はこちら

天才はあきらめた (朝日文庫)

天才はあきらめた (朝日文庫)

 

 南海キャンディーズ山ちゃんの本です。

正直、最近テレビを見ないので

昔の漫才をしていた山ちゃんしか知らないのですが…

 

 

正直、本を読み始めた当初の山ちゃんへの印象は

「山ちゃんってクズな人間だなぁ、俺とどことなく似てる」という感じ笑

そのクズみたい性格や考えを、

正直に認めているところ、人へ言えるところはすごいなと思う。

この本を通して、山ちゃんという人間を知り、

真似したいと思ったこと、こうしていこうと思ったことをまとめる。

(本文引用ではなく、自分なりに噛み砕いて書くので、

山ちゃんの意図と違うところも多々あると思う)

 

山ちゃんは、マイナスの感情をノートに書き込み

そのマイナスの感情をプラスの力に変えている。

(ノートに書くのは、復習ではなく復讐のため)

 

負の感情に襲われているときに

やりたいこと・やるべきことを殴り書きする。

どういう状況でそのように思ったかも書く。

 

マイナス思考もそこで終わらず

じゃあ、どうしたらいいか?

と次の段階まで踏み込んで考える。

 

自分が楽しかった時を思い出して整理する。

そして、公式化していく。

 

 

7/16~7/21今週のまとめ

 

「追い詰められているとき、力を発揮する」なんてのは嘘な気がする。

直線的なやることが決まっていることに対してはそうかもしれないけど。

大体なことってもっと柔軟に対応しないといけないことでしょ?

 

何を思ったのかこうつぶやいていた。

努力を悪く言うことってあまりないけど、たまにはこういう見方もいいのでは?

と思いました。

 

note.mu

最所あさみさんのnote。

彼女の文章が好きです。

 

以前から自分の頭で考えるとはどういうことなんだろう?

と考えることがよくありました。

 

自分は他人の意見を聞くと、

「あ、それいいね」とすぐ賛同してしまうタイプで。

色んな人の意見を聞いて、

みんなの意見の中から自分の気に入った考えだけを集めて

自分の考えだなんて言っている気がしていました。

 

でもそれは元をたどると

自分の頭の中から浮かんできたものではなくて

ほぼすべてが他人の意見だなーと。

 

それで上にも書いたように

自分の頭で考えるとはなんだろう?

どうやったらできるんだろう?

という疑問を抱いていました。

 

そんな疑問の少しの手助けになるかなと思い、ここに残します。

7/8~7/15今週のまとめ

これ自分なんだよなー。

信頼できる人に愚痴ろう。

愚痴を聞く人も、自分は信頼されているからこそ

愚痴を話してくれることを理解しよう。

 

筋トレ最強!笑

 

「してあげた」という考えはつらいし毒が溜まる。

「自分が勝手にやってるだけ」というギバーの考えでいこう。

 

減らすのはAI

増やすのは人間

という話だったよね?

 

賞味期限があるの。

だから感情が生まれた瞬間を大事にして。

 

嫌われるのを恐れていたら、

相手からしたらつまらない人でどうでもいい人に。

 

本番で力を発揮できない理由。

 

これから実践していこうと思う。

7/1~7/7今週のまとめ

twitterなどから有益な情報が常に流れてきて

いい時代に生まれてきたなと思います。

 

自分の経験則から。

 

 

僕らはどうでもいい人に気を遣い疲れてしまう。

大切な人に気を遣えず傷つけてしまう。

本当にしたいことは逆なはずなのに。

 

ポジティブになろうとした時期もあった。

でもそれは苦しかった。

最近、心からネガティブでよかったと思えることにより楽になった。

今は、自分を責めてしまう自分にも気づけるし、慰めることも味方になることもできる。

 

これは本当。

ネガティブな人は特に注意で、

迷いからたくさんの不安を作り出してしまう。

だからきんちと消化してあげることが大事。

 

「睡眠・食事・運動」

この3つをきちんとすれば何とかなるから。

忙しくて自分を見失いそうな時こそ大切にして。

 

他人と比較するから。

他人にどう見られているか気にするから。

負の感情が生まれのは。

 

悪口は不幸を呼ぶ呪文。

そう。

悪口を言う→自分の嫌いなものを考える→負の感情の蓄積

 

自分のこだわっているところが、他人からするとどうでもよかったり。

その逆もある。

相手との共同作業の時は、どこをこだわり、どこを流すかをしっかり決めたい。

 

困難から逃げるではなく、理不尽を避ける。

言葉を言い換えるだけで、よりよく聞こえる。

そういった言葉の力に、最近助けられています。

 

この気づきの力って大事だと思う。

多くの人が気づいてないよ。

気づくから変えられるんだ。

Bank Band with Salyu「 MESSAGE -メッセージ- 」


Bank Band with Salyu「 MESSAGE -メッセージ- 」

 

 Bank Bandの新曲です。

ミスチルっぽい…

いや、完全にミスチル 笑

 

歌詞が好きです。

まるで自分のことを歌われているんじゃないかと。

2番の歌詞が好きです。

 

でも本当は

自分をちゃんと愛せる自分になることが

何よりも大事だった

 (歌詞から引用)

本当に今の年齢になって思う。

どんな職業になるかじゃない

どんな自分になりたいかが大事。

ビックリするくらい、歌詞が僕の今年の目標 笑

(今年の目標は「自分を好きになる」です)

 

この後に続く歌詞も常々感じること。

 

そして、この曲の素晴らしいのは

最後の歌詞が、恐ろしいほど真っ直ぐでシンプルであること。

僕らは前に進み続けるのです。